応募期間は終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。応募作品は112点でした。結果は図書館内掲示をご確認ください。授賞式は12/11(水)に中央図書館で行いました。 ~読んで、書いて、つながろう~今年で3回目の開… 続きを読む 第3回NUFS&NUAS読書コメント大賞(2019)
投稿者: lib-admin
[終了]ミニ企画「公正研究・研究倫理」
後期授業が始まりました。今回のミニ企画のテーマは“公正研究”と“研究倫理”です。“研究”の礎を学びましょう。(9/16~)
[終了]ミニ企画「上野千鶴子」
講師・上野千鶴子さんを招いての講演会「これから女子の生きる道」」(WLAC主催・外大現代国際学部国際教養学科後援)が、7月9日に開催されます。図書館では関連本を展示しています。(7/1~)
[終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ⑤マルケス」
1月7日に「ガブリエル・ガルシア=マルケスの『予告された殺人の記録』- 偶然か宿命か共同体の意志か-」と題して、外大・世界教養学科教授・野谷文昭先生を講演者に“世界の文豪シリーズ”第5回目が開催されます。図書館では関連本… 続きを読む [終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ⑤マルケス」
[終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ④フォークナー」
12月12日(水)に「フォークナーの『行け、モーセ』-語りの万華鏡、増殖する〈私〉」と題して、外大・英米語学科教授の梅垣昌子先生を講演者に“世界の文豪シリーズ”の第4回目が開催されます。図書館では、フォークナーの代表作や… 続きを読む [終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ④フォークナー」
[終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ③プルースト」
11月28日(水)に「プルーストの『失われた時を求めて』ー主人公〈私〉の無名性説をめぐってー」と題して、外大・フランス語学科教授の林良児先生を講演者に“世界の文豪シリーズ”第3回目(名古屋外国語大学創立30周年記念事業)… 続きを読む [終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ③プルースト」
[終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ➁ディケンズ」
10月24日に「ディケンズの『大いなる遺産』ー分裂する作者、分裂する語り手」と題して、外大・英米語学科准教授の甲斐清高先生を講演者に“世界の文豪シリーズ”第2回目が開催されます。図書館ではディケンズの著書を中心に展示して… 続きを読む [終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ➁ディケンズ」
[終了]ミニ企画 「京都大学総長・山極壽一氏来学!」
9月28日にゴリラ研究第一人者でもある山極壽一 京都大学総長が来学、「ゴリラから学んだ人間社会の由来」と題して講演会(名古屋外国語大学創立30周年記念事業)が開催されます。図書館では山極氏の著書本を展示していま… 続きを読む [終了]ミニ企画 「京都大学総長・山極壽一氏来学!」
第2回 NUFS&NUAS読書コメント大賞(2018)
第2回読書コメント大賞表彰式応募作品は117点でした。ありがとうございました。11月28日(水)に受賞発表、12月5日(水)に表彰式を行いました。 ~読んで、書いて、つながろう~大学生活で大切なのは、正解のない問いに自分… 続きを読む 第2回 NUFS&NUAS読書コメント大賞(2018)
[終了]ミニ企画「佐原秋生著『食と文化の世界地図』(名古屋外国語大学出版会)刊行決定!」
7月3日に「食と文化の世界地図」と題して、同タイトル著作本を上梓予定の名古屋外国語大学名誉教授・佐原秋生氏講演会(名古屋外国語大学創立30周年記念事業)が開催されます。図書館では、佐原氏の著作本を中心に展示しています。(… 続きを読む [終了]ミニ企画「佐原秋生著『食と文化の世界地図』(名古屋外国語大学出版会)刊行決定!」