フランスでは、夏至の日(6月21日)に合わせて「Fête de la musique (音楽の祭典)」が各地で開催されます。名古屋外国語大学でも 6月22日(水)に開催されるのに合わせ、図書館でも“音楽”にまつわる本を集… 続きを読む ミニ展示「音楽にまつわる本」(2022.6.15-30)
展示
ミニ展示「翻訳&通訳」(2022.5.23-6.10)
“翻訳”と“通訳”。とりわけ外大生にとっては身近なテーマではないでしょうか。5月26日(木)には、シンポジウム「翻訳(ひるがえってやくす)英語圏文学とロシア文学の翻訳者が語る」(大学出版部会、名古屋外国語大学出版会、名古… 続きを読む ミニ展示「翻訳&通訳」(2022.5.23-6.10)
看護図書室テーマ展示「看護の日」(2022.5-8)
5月12日はフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ「看護の日」です。ナイチンゲールの著書、伝記のほか、看護師によるエッセイや記録なども併せてご紹介します。これから看護職につくための勉強を始める方も、就職を目前にした… 続きを読む 看護図書室テーマ展示「看護の日」(2022.5-8)
【写真パネル展】「リフカの日記 ― ウッチ・ゲットーの少女」(期間:2022年4月26日~6月30日)
ナチス・ドイツによるユダヤ人絶滅政策のもと、人は何を思い、どのように生きたのか。ガリツィア・ユダヤ博物館(ポーランド 、クラクフ)の企画による本展示は、14歳の少女リフカが残した日記と当時の写真史料から、ポーランド第二の… 続きを読む 【写真パネル展】「リフカの日記 ― ウッチ・ゲットーの少女」(期間:2022年4月26日~6月30日)
ミニ展示
2022年度 音楽にまつわる本(6/15~6/30)翻訳&通訳(5/23~6/10) 2021年度 多和田葉子(12/13~12/28) 12月18日(土)、作家・詩人の多和田葉子氏を招いてのシンポジウム「地球にちりばめ… 続きを読む ミニ展示
【終了】ミニ企画「生誕200周年 ボードレール/フローベール」
ボードレールとフローベール、フランス文学界2人の巨匠生誕200周年に寄せて、図書館では日仏翻訳文学賞受賞作品のフローベール『ブヴァールとペキュシェ』『三つの物語』など新着関連図書を中心に展示いたします。(11/29~12… 続きを読む 【終了】ミニ企画「生誕200周年 ボードレール/フローベール」
中央図書館テーマ展示
Vol.73 学生選書(第5回)(2022.4-) 第5回読書コメント大賞の受賞学生が読みたい本・友達に読んでほしい本・授業や研究で必要な本を選書しました。大学生が大学生のために選んだ本です。手に取って、読書の楽しみを共… 続きを読む 中央図書館テーマ展示
学園資料展示ホール
【写真パネル展】「リフカの日記 ― ウッチ・ゲットーの少女」(期間:2022年4月26日~6月30日) 【写真展】カパック・ニャン 遥かなるインカ道(期間:2019年11月11日~12月5日) 終了しました。ご来場ありが… 続きを読む 学園資料展示ホール
亀山郁夫全著作展‐至福と共苦の旅‐
多数のご来場ありがとうございました。著作展は盛況裏に終了しました。 名古屋外国語大学学長亀山郁夫の全著作展「至福と共苦の旅」を開催します。ロシア文化・ロシア文学の研究者である亀山の研究活動を振り返るとと同時に… 続きを読む 亀山郁夫全著作展‐至福と共苦の旅‐
看護図書室テーマ展示
名城前医療キャンパス看護図書室でのテーマ展示に関する情報です。 看護の日(2022.5-8) 第5回 読書コメント大賞受賞作(2021.12-2022.4) 第5回NUFS&NUAS読書コメント大賞にご参加くださ… 続きを読む 看護図書室テーマ展示