今回はAIがみなさんへのおすすめ本を選びました。どんなラインナップか気になりませんか? AI 曰く“これらの本は、皆さんの大学生活をより豊かにするための入り口です。ぜひ、興味のある分野から読み始めてみてください” AIを… 続きを読む ミニ展示「AI が選ぶ!おすすめ本」(2025.5.8-)
ミニ展示
ミニ展示「気持ちも新たに」(2025.4.1-30)
新年度になりました。みなさん、胸を膨らませて新しい生活をスタートさせていることでしょう。今回は、そんなみなさんのスタートにふさわしい本を新着本を中心に集めてみました。図書館もみなさんの学生生活の良き伴走者になれるよう、気… 続きを読む ミニ展示「気持ちも新たに」(2025.4.1-30)
ミニ展示「フランスウィークス2024」(2024.11.11-12.9)
今年も開催中のフランスウィークス2024。図書館では、新しく入ってきたフランス関係の本を中心に展示しています。この秋、“フランス”に少し触れてみませんか? (中央図書館)
ミニ展示「防災を意識する」(2024.9.9-10.31)
8月に初めて発表された『南海トラフ地震臨時情報』や、台風10号で改めて“防災”を意識した人もいるのではないでしょうか。この機会に、災害に備えつつ知識を深めてみませんか? 学内関連イベント【教職映画上映会】[映画『「生きる… 続きを読む ミニ展示「防災を意識する」(2024.9.9-10.31)
ミニ展示「英語で読む絵本」(2024.6.24-8.30)
7/6(土)、日進市立図書館・名古屋外国語大学連携事業「英語の絵本で夏を楽しもう!」が館内にて開催されます。関連して図書館では、和訳もされているなじみの作品を中心に、和訳本と一緒に集めてみました。英語で童心に返ってみませ… 続きを読む ミニ展示「英語で読む絵本」(2024.6.24-8.30)
ミニ展示「言語学」(2024.5.22-6.15)
6/1(土)、名駅キャンパスにてシンポジウム「『なんで言語学やるの?』時にゆるく、時にガチで」(名古屋外国語大学英米語学科、WLAC共催)が開催されます。関連して図書館では、言語学関連図書を新着本中心に展示しています。 … 続きを読む ミニ展示「言語学」(2024.5.22-6.15)
ミニ展示「新生活お役立ち本」(2024.4.11-5.11)
それぞれの新しい生活がスタートしました。みなさんの充実した大学生活をバックアップすべく、これから役立ちそうな本を新着本を中心に集めてみました。図書館もみなさんを応援しています! (中央図書館)
ミニ展示「それぞれの放浪・冒険記」(2023.12.15-2024.1.27)
12/22(金)に図書館主催で根無一信先生(名外大現代国際学部国際教養学科准教授)によるトークイベント“根無の放浪記”を開催します。関連して図書館では、放浪記、冒険記を集めて展示しています。 (中央図書館)
ミニ展示「切り絵の世界」(2023.11.14-30)
11/24(金)にフランスウィーク2023イベントで、イラストレーターのエレーヌ・ドゥルヴェール氏が来学、フランスの切り絵についての講演会とワークショップが行われます。図書館では彼女の本を中心に、切り絵の本を集めて展示し… 続きを読む ミニ展示「切り絵の世界」(2023.11.14-30)
ミニ展示「松浦 寿輝」(2023.10.20-11.3)
10/20(金)に「作家・詩人・批評家 松浦寿輝氏講演会」「座談会・フリートーク」(主催:名古屋外国語大学ワールドリベラルアーツセンター / 後援:中部大学リベラルアーツセンター)が開催されます。図書館ではこのイベントの… 続きを読む ミニ展示「松浦 寿輝」(2023.10.20-11.3)