レポートなど課題で忙しいこの時期。クリスマス関連本で、ちょっと息抜きしてみませんか? (中央図書館)
中央図書館
ミニ展示「防災月間」(2022.9.1-30)
9月は防災月間です。災害は、ある日突然起こります。図書館の資料で、災害に備えつつ知識を深めてみませんか? (中央図書館)
テーマ展示Vol.74「第6回読書コメント大賞推薦図書 <映画になった本>」(2022.08-11)
映画の原作本やその関連図書を集めました。どの作品も「映像にしてみたい」と思わせる魅力的な本ばかりです。ぜひ読んでみてください。映画と原作の違いを探すのも楽しいですね。 ※ 読書コメント大賞については該当ページで確認できま… 続きを読む テーマ展示Vol.74「第6回読書コメント大賞推薦図書 <映画になった本>」(2022.08-11)
ミニ展示「選挙について考える」(2022.7.1-15)
2015年6月に18歳選挙権が認められて、はや7年。7月10日に行われる参院選で、初めてその権利を行使する人もいると思います。 これを機に、あらためて“選挙”について考えてみませんか? (中央図書館)
ミニ展示「音楽にまつわる本」(2022.6.15-30)
フランスでは、夏至の日(6月21日)に合わせて「Fête de la musique (音楽の祭典)」が各地で開催されます。名古屋外国語大学でも 6月22日(水)に開催されるのに合わせ、図書館でも“音楽”にまつわる本を集… 続きを読む ミニ展示「音楽にまつわる本」(2022.6.15-30)
ミニ展示「翻訳&通訳」(2022.5.23-6.10)
“翻訳”と“通訳”。とりわけ外大生にとっては身近なテーマではないでしょうか。5月26日(木)には、シンポジウム「翻訳(ひるがえってやくす)英語圏文学とロシア文学の翻訳者が語る」(大学出版部会、名古屋外国語大学出版会、名古… 続きを読む ミニ展示「翻訳&通訳」(2022.5.23-6.10)
図書館内にあるパソコンを使いたい場合は、どうすればよいですか。
1階「検索コーナー1」のデータベース用パソコンは、1階総合カウンターに申込みが必要です。その他の場所に設置のパソコンは、大学発行のNUFS-ID, Windowsアカウントでログインして自由にご利用ください。OPAC検索… 続きを読む 図書館内にあるパソコンを使いたい場合は、どうすればよいですか。
図書館内で飲食できる場所はありますか。
水分補給として1Fに限り飲料(密閉式ふた付)摂取が可能です。ただしパソコンが常設してあるテーブルは除きます。菓子類を含め食事はできません。図書館資料等の汚損防止、他の利用者の快適な学習環境保持のためご理解とご協力をお願い… 続きを読む 図書館内で飲食できる場所はありますか。
2階のディスプレイやデッキが設置されている席は、視聴覚資料を利用しない自習などでも利用できますか。
はい、視聴以外でも利用できます。パソコン等とディスプレイを繋いでの学習や、席のみの利用も可能です。 (中央図書館)
1階のディスプレイの音声が気になります。音声を消すことはできませんか。
1階は発話が可能なフロアであり、ディスプレイでは音声付きのコンテンツも上映します。静かな環境をご希望の場合は、3, 4階をご利用ください。 (中央図書館)