“翻訳”と“通訳”。とりわけ外大生にとっては身近なテーマではないでしょうか。5月26日(木)には、シンポジウム「翻訳(ひるがえってやくす)英語圏文学とロシア文学の翻訳者が語る」(大学出版部会、名古屋外国語大学出版会、名古… 続きを読む ミニ展示「翻訳&通訳」(2022.5.23-6.10)
中央図書館
図書館内にあるパソコンを使いたい場合は、どうすればよいですか。
1階「検索コーナー1」のデータベース用パソコンは、1階総合カウンターに申込みが必要です。その他の場所に設置のパソコンは、大学発行のNUFS-ID, Windowsアカウントでログインして自由にご利用ください。OPAC検索… 続きを読む 図書館内にあるパソコンを使いたい場合は、どうすればよいですか。
図書館内で飲食できる場所はありますか。
水分補給として1Fに限り飲料(密閉式ふた付)摂取が可能です。ただしパソコンが常設してあるテーブルは除きます。菓子類を含め食事はできません。図書館資料等の汚損防止、他の利用者の快適な学習環境保持のためご理解とご協力をお願い… 続きを読む 図書館内で飲食できる場所はありますか。
2階のディスプレイやデッキが設置されている席は、視聴覚資料を利用しない自習などでも利用できますか。
はい、視聴以外でも利用できます。パソコン等とディスプレイを繋いでの学習や、席のみの利用も可能です。 (中央図書館)
1階のディスプレイの音声が気になります。音声を消すことはできませんか。
1階は発話が可能なフロアであり、ディスプレイでは音声付きのコンテンツも上映します。静かな環境をご希望の場合は、3, 4階をご利用ください。 (中央図書館)
個室は利用できますか。
はい、利用できます。詳細は「図書館利用案内」の「2.2 グループ個室・研究個室・多目的室」をご確認ください。 (中央図書館)
中央図書館で借りた図書を看護図書室で返却できますか。
はい、看護図書室でも返却可能です。看護図書室カウンターで返却手続きをしてください。 (中央図書館)
書庫にある資料を利用したい場合はどうすればよいですか。
「書庫資料利用申込書」に記入し、1階総合カウンターにお申し出ください。書庫は学外にあるため、資料が利用可能になるまで1週間程度かかります。資料が利用可能となりましたら、申込時の連絡先にご連絡します。 (中央図書館)
地階にある資料を利用したい場合はどうすればよいですか。
「地階参考図書」配架の資料はEVまたはEV横の階段から地階へ下りて、自由にご利用ください。「地階参考図書」以外の地階配架資料の利用については身分によって方法が異なります。 【学部生】入室できません。「地階資料利用申込書」… 続きを読む 地階にある資料を利用したい場合はどうすればよいですか。
看護図書室にある資料を利用したい場合はどうすればよいですか。
看護図書室に行ってご利用ください。図書館間の現物取寄せは行っていません。ただし、図書については「図書館資料郵送貸出サービス」(学生対象)が利用できます。また、雑誌は必要な箇所の複写物であれば取寄せることができます。「文献… 続きを読む 看護図書室にある資料を利用したい場合はどうすればよいですか。