第6回NUFS&NUAS読書コメント大賞に応募、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。142点の応募の中から受賞したコメントの図書を展示しています。受賞者、コメントは「第6回NUFS & NUA… 続きを読む 看護図書室テーマ展示「第6回読書コメント大賞」(2022.12.7-2023.4)
看護図書室
看護図書室テーマ展示「戦禍と医療」(2022.9.19-11.30)
心のどこかで「そんなことは起こらない」「自分には関係ない」と思っていたことが現実になってしまいました。「普通の日常」を奪われた世界で、人は何を思い、どう動くのでしょうか。 今回の展示では、戦争とそこに関わる医療者にまつわ… 続きを読む 看護図書室テーマ展示「戦禍と医療」(2022.9.19-11.30)
看護図書室テーマ展示「第6回読書コメント大賞推薦図書」(2022.9-11)
「映画になった本」をテーマにした第6回NUFS & NUAS 読書コメント大賞の推薦図書を紹介します。
看護図書室テーマ展示「看護の日」(2022.5-8)
5月12日はフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ「看護の日」です。ナイチンゲールの著書、伝記のほか、看護師によるエッセイや記録なども併せてご紹介します。これから看護職につくための勉強を始める方も、就職を目前にした… 続きを読む 看護図書室テーマ展示「看護の日」(2022.5-8)
よくある質問(FAQ)
中央図書館・看護図書室の利用について、よくある質問を紹介します。 看護図書室 1.身分証(学生証または教職員証、ライブラリーカード)を忘れましたが、利用できますか。 2.休学中ですが、図書室は利用できますか。 3.図書室… 続きを読む よくある質問(FAQ)
図書室内にあるパソコンを使いたい場合は、どうすればよいですか。
大学から発行されたWindowsアカウントでログインして自由にご利用ください。 (看護図書室)
視聴覚ブースは利用できますか。
はい、視聴覚資料の視聴に限り利用できます。視聴する資料と身分証(学生証、教職員証、ライブラリーカード)を持って、カウンターで利用手続きをしてください。座席は指定です。 (看護図書室)
図書室内で飲食できる場所はありますか。
ありません。図書室資料等の汚破損防止、他の利用者の快適な学習環境保持のため、図書室内での飲食は禁止しています。ご理解とご協力をお願いします。 (看護図書室)
看護図書室で借りた図書を中央図書館で返却できますか。
はい、中央図書館でも返却可能です。中央図書館1階総合カウンターもしくは2階カウンターで返却手続きをしてください。 (看護図書室)
書庫にある資料を利用したい場合はどうすればよいですか。
ご自由にご利用ください。書庫の開閉操作がわかならい場合はスタッフにお尋ねください。 (看護図書室)