多数のご来場ありがとうございました。著作展は盛況裏に終了しました。 名古屋外国語大学学長亀山郁夫の全著作展「至福と共苦の旅」を開催します。ロシア文化・ロシア文学の研究者である亀山の研究活動を振り返るとと同時に… 続きを読む 亀山郁夫全著作展‐至福と共苦の旅‐
展示
看護図書室テーマ展示
名城前医療キャンパス看護図書室でのテーマ展示に関する情報です。 2025年度 「読む」「書く」を再考する(2025.8-)シリーズ ケアをひらく(2025.4-7) 2024年度 第8回NUFS&NUAS読書コメ… 続きを読む 看護図書室テーマ展示
[終了]ミニ企画「カザフスタン」
カザフスタンの政治、経済、石油の専門家を招いての講演会“躍動するユーラシアの国、カザフスタン”(名古屋外国語大学WLAC/一般社団法人ロシアNIS貿易会共催、名古屋外国語大学世界共生学科後援)が、12月11日(水)に開か… 続きを読む [終了]ミニ企画「カザフスタン」
[終了]ミニ企画「オルガ・トカルチュク/ピーター・ハントケ」
2018年ノーベル文学賞受賞作家オルガ・トカルチュクの翻訳者として知られる小椋彩さんを招いての講演会“オルガ・トカルチュクの文学世界”(名古屋外国語大学世界教養学科/WLAC共催)が、11月27日(水)開かれます。図書館… 続きを読む [終了]ミニ企画「オルガ・トカルチュク/ピーター・ハントケ」
[終了]写真展「カパック・ニャン 遥かなるインカ道」
QHAPAC ÑAN El Gran Camino Inca インカ帝国がアンデス山脈一帯に造り上げた道路網は、2014年「カパック・ニャン アンデスの道」として世界遺産に登録されました。総延長3万kmに及ぶインカ道(カ… 続きを読む [終了]写真展「カパック・ニャン 遥かなるインカ道」
[終了]ミニ企画「祝5周年・名古屋外国語大学出版会/ワールドリベラルアーツセンター」
名古屋外国語大学出版会とワールドリベラルアーツセンターが、設立5周年を迎えました。11/16(土)には、“本の魅力 本の未来”と題して記念イベントも開かれます。図書館では、最新刊『悪魔にもらった眼鏡』をはじめ関連本を展示… 続きを読む [終了]ミニ企画「祝5周年・名古屋外国語大学出版会/ワールドリベラルアーツセンター」
[終了]ミニ企画「公正研究・研究倫理」
後期授業が始まりました。今回のミニ企画のテーマは“公正研究”と“研究倫理”です。“研究”の礎を学びましょう。(9/16~)
[終了]ミニ企画「上野千鶴子」
講師・上野千鶴子さんを招いての講演会「これから女子の生きる道」」(WLAC主催・外大現代国際学部国際教養学科後援)が、7月9日に開催されます。図書館では関連本を展示しています。(7/1~)
[終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ⑤マルケス」
1月7日に「ガブリエル・ガルシア=マルケスの『予告された殺人の記録』- 偶然か宿命か共同体の意志か-」と題して、外大・世界教養学科教授・野谷文昭先生を講演者に“世界の文豪シリーズ”第5回目が開催されます。図書館では関連本… 続きを読む [終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ⑤マルケス」
[終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ④フォークナー」
12月12日(水)に「フォークナーの『行け、モーセ』-語りの万華鏡、増殖する〈私〉」と題して、外大・英米語学科教授の梅垣昌子先生を講演者に“世界の文豪シリーズ”の第4回目が開催されます。図書館では、フォークナーの代表作や… 続きを読む [終了]ミニ企画「世界の文豪シリーズ④フォークナー」